アセットアロケーションとポートフォリオを決める!その1



日本語でお願いします



アセットアロケーションとポートフォリオをどうするか考えています。
でもこれが、なかなか悩ましい問題だったりします。

まずはアセットアロケーション(資産配分)について決めないといけません。

国内株式
先進国株式
新興国株式
国内債券
先進国債券
新興国債券
国内リート
先進国リート
etc
これらを、どれにどんな割合で資金を投入するかを決めます。

投資を始めるに当たって、投資に関する本や先輩ブロガー達の記事をいくつも読みました。
でも、どの本もブログも考え方が人それぞれなんですよね。

"日本株式と先進国株式を50:50で良い"
"リスクを低減するために債券も持つべき"
"今後成長が見込めない日本株式は必要ない"

などなど。
調べれば調べるほど、自分がどうしたいのか分からなくなってきます。
色々流されそうになりましたが、私は"時価総額比率"で配分することにしました。
だって、その方が世界中に投資している感じがしますよね。

時価総額比重。つまり
日本国株式:10%
先進国株式:80%
新興国株式:10%

この比率でファンドを購入します。
厳密には上記比率と時価総額比率はイコールではないのですが、まぁザックリこんな感じでいきます。

そして、現時点では債券ファンドは購入しません。
ニュースでも、長期金利がマイナスになったと騒がれましたが、債券は金利が下がると価格が上がる性質があるそうです。
今以上にマイナス幅が大きくなることも考えられますが、むしろ金利が上がって債券価格が低下する可能性の方が高いと感じます。
現在の国内債券はバブルに近い状況?

そんな時に手を出して大火傷を負いたくないと思い、金利がある程度(1、2%位かな?)上がるまでは無視します。

さぁ、アセットアロケーションが決まりましたので、次はどのファンドに投資するかです。

それはまた次回に。


スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿